【多国籍料理まとめ】おうちで“世界の美しい食卓”を再現してみた

家,多国籍料理,ブログ

ほんとうは記事を分けて多国籍料理をつくるたびにご紹介したいのですが、なかなか自炊は毎日のことなので記事に落とし込む間もなくストックがたまります。

今日は最近つくった多国籍料理を総編集というかたちで一挙公開。

お皿たちが良いサポーターとして味を出してくれていて、まるでアートの世界をお楽しみくださいね。

目次

おうちでモーニングカフェ編

最近、時間と食材があるときはおうちでモーニングカフェを楽しんでいます。

ことの始めは週末にフルーツピッキングと称して盛り合わせを食べたんです。

スーちゃん

スーパーでフルーツを買って散りばめただけ(笑)

ベランダで使用しているアカシアのテーブルセットがしっかり仕事してくれていて、雰囲気はおしゃれカフェ。

フルーツジュースもつくってみました。

とある日はフルーツヨーグルトで優雅なモーニング。

海外にありそうなおしゃれなカフェをイメージ。

コーヒーも豆から挽いて最高でした。

いつもの雑貨屋さんでこの食器を買うときに、すでにこの光景は想像していたんですよ。

食器を選ぶときの基本は、それを見てつくりたい料理が思い浮かぶか否かです。

スーちゃん

イメージ通りで幸せでした

また別の日には「ハワイの早朝モーニング」をテーマにパンケーキを。

もうお気づきだと思いますが、最初のフルーツピッキングで買ったフルーツたちを連日消費するためのメニュー。

しかもこの日に限って小麦粉がなかったので、お好み焼き粉に白玉粉を調合してパンケーキ自体は甘さ控えめに。

生クリームの材料もなかったので豆腐クリームをつくって添えました。

コーヒーが入っているグラスもかわいい。

洋風のディナー編

続いては洋風のディナー編。

天然鯛を丸ごとつかったハーブ焼き。

謝恩品で出ていたので迷わず購入、ハーブソルトをふんだんに使ってみました。

玉ねぎをマリネしてお腹の中に入れます。

あとは白ワインやオリーブオイルで味付けをしてオーブンへIN。

スーちゃん

週4日は食卓に魚を並べたいので、レパートリー増やしてるよ!

別の日にはテーマを”フランス”にして、ローストビーフとラタトゥイユ添え、アルザス地方のお皿でココット料理、ビシソワーズも手作り。

夏野菜が並び始めるとラタトゥイユつくりたくなるのはあるあるです(笑)

また、とある日にはフォカッチャも焼いてみました。

夫の誕生日に2人で行ったレストランで食べたフォカッチャがおいしすぎて…。

家でもつくりたくなって初挑戦。

てきとうに豆乳でスープもつくりました。

アジアのディナー編

続いてはアジアのディナー。

気分で油淋鶏をつくりました。

その前日、カツオの竜田揚げをしてから揚げ物スイッチが入ってしまい…

何年ぶり?揚げ物が2日間続いたのでこのあたりで自制。

別の日には夫が久しぶりに粉もんをつくってくれたので、この日も中華。

焼豚を時間かけて煮込んでみた日。

おいしそうな豚のブロックがあったので、ヒマラヤ岩塩で味付けをして焼豚へ。

スーちゃん

分厚くてめちゃくちゃおいしかった

とある日はキーマカレーをつくってみました。

カレーはいつもペーストを使います。

本場スリランカのスパイスを調合したもので、とってもおいしい。

スーちゃん

また調味料は別の記事でまとめます!

料理はクリエイティビティ

わたしにとって料理はただつくるものではなく”クリエイティビティ”

つまり創造するもの。

お皿を買う瞬間からつくりたい料理のイメージがわくし、テーブルセッティングやコーディネートもすべて含めて料理だと思っています。

味覚で味わうのはもちろん、視覚でも楽しめるような食卓を今後も意識していきたいですね。

▼関連記事(noteへ)

note(ノート)
食べるための仕事、心を満たす仕事|スーちゃん ライスワークとライフワーク、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? ライスワーク=食べるための仕事 ライフワーク=自分の人生(life)をかけられる仕事 30歳に...
家,多国籍料理,ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

海外旅行でツアーやチケットを予約ならKKday!

大切な旅行、なるべく時間を有効に...

そして満足できるたった一度の思い出づくりに...

KKdayでは豊富な現地ツアーから交通チケットなどお得にGetすることができます。
わたしも利用して大満足だったので、ぜひほかの方の口コミも見てみてくださいね。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次