贅沢なランチ体験!「コンラッド大阪」のブッフェで楽しむ幸せなひととき

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります
その他
スポンサーリンク

先日、大阪にある「コンラッド大阪」のランチブッフェに行ってきました。

わたしたち夫婦とわたしの両親の4人で、誕生日祝いを兼ねて贅沢なランチ体験をということでね。

そのときの様子や、ブッフェの写真をシェアします。

スーちゃん
スーちゃん

コンラッド大阪のブッフェは、夫がとても気に入ってるんですよ

コンラッド大阪のブッフェはわが家のご用達

x.com

去年のクリスマス、ちょうどコンラッド大阪が期間限定で提供していたクリスマスディナーへ行ったことがきかっけで大好きになりました。

高級ホテルの味や、食材に疎い夫が珍しくテンション上がったんです(笑)

夫

だってめっちゃ豪華でおいしかったんだもん

これまでいろいろデートをしてきた私たち、「今までで1番印象に残っているレストランはどこ?」と夫に聞いたら未だに「コンラッド大阪」と言います。

ということで9月にわたしと、わたしのパパが誕生日だったので家族でまた行ってきました。

2人分の料金は無料だったワケ

今回堪能したメニューはこれ。

イタリアンがメインの豪華なランチブッフェ、みんなで予定を合わせて週末に行ってきました。

値段はご想像のとおりけっこうします。

ランチ  7,200円
ディナー 8,600円
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。
※お子様(6歳から12歳)は大人通常料金の半額、5歳以下のお子様は無料。

ランチは1人7,200円、4人で行ったので本来ならば28,800円します。

しかしわたしがヒルトンのレストランで使えるクーポン15,000円分もっていたので実質2人分は無料

結果お支払いした料金は13,800円だったのでめっちゃお得でしょう?

x.com

なんでクーポンを持っていたか?というと

以前、夫とヒルトンのバケーションクラブの説明会に参加したんです。

その特典としてお食事クーポンがもらえたというオチ。

スーちゃん
スーちゃん

気になる人はぜひ行ってみてくださいね

ロビーに着いた瞬間からテンションが上がる

やっぱり何度来てもテンションが上がるロビー。

入口には風神雷神のオブジェがあり、存在感のある雰囲気でお出迎えしてくれます。

ブッフェ会場には5分前からしか入れなかったので、しばしゆっくりしました。

ちょうど中国が長期休暇だったのでお客さんは海外の方ばかり。

スタッフの方も同じく海外の方が多かったです。

洗練された内装・お料理に感動

この景色、Theコンラッド大阪って感じですよね。

予約時に「誕生日祝いのため、なるべく静かな席をお願いします」とリクエストしていたので、お気遣いしていただきました。

▼ホテル予約時のちょっとしたコツはこちら(noteへ飛びます)

>>元ホテルマン直伝!ホテルステイをお得に楽しむコツ(料金・部屋)

メイン料理にローストビーフと白身魚がありました。

パンもおいしそうですよね!

焼きたてでたくさん種類があるので夫も喜んでいました。

個人的にテンション上がった前菜コーナー。

物珍しいイタリアンのあらゆる前菜が並んでいたので見ているだけで楽しかった。

デザートコーナーも種類たくさん。

夫

僕はとくにデザートにくぎ付けだったよ!スイーツ男子だから。

どうでしょう?季節ものがたくさんあって、デザートだけでもお腹いっぱいになりそうでした。

華やかなテーブルですね。

スーちゃん
スーちゃん

めでたい席にはぴったりのホテル!

眺望もいいし、お料理も美味しいし、静かで会話もしやすいので穴場だと思います。

ささやかなサプライズが嬉しい

誕生日での利用と伝えていたので、スタッフの方のご厚意でサプライズプレートをいただきました。

さすがはヒルトンのホスピタリティです。

やっぱり5つ星ホテルは夢やロマンがありますし、家族で素晴らしい思い出作りができてよかった。

また両親を招待できるように夫婦でがんばっていきたい

いかがでしたでしょうか?

今回コンラッド大阪に訪問した思ったのは、また夫婦でお仕事をがんばって両親を招待したいです。

いつものランチより少しお高めだけれど、やはりそれ相応の価値は間違いなくあります。

スーちゃん
スーちゃん

もちろん次回は宿泊の予定だよ

大阪に来たら1度はぜひ泊まってほしいホテルナンバーワン。

どんなホテルなのか気になる!という方はまずは>>楽天トラベルで口コミを見るを覗いてみてね。

もちろんセールを狙ってお得に>>楽天トラベルで予約するでもOK!

楽天だと毎月5と0のつく日は高級宿が10%オフとお得になるのでね。

次はコンラッド大阪の宿泊レビュー記事を書けるように、旅ブロガーとして進化していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました